久しぶりの投稿になります。
毎年の事ではありますがこの時期は体調不良に悩まされる時期ですね。
低気圧性の頭痛や倦怠感、気分の落ち込み、肩こりや首のこりに悩まされますね。
学生時代にはあまり梅雨時期の体調不良は感じなかったのは、なんでだろうと疑問に思う時もありますが今は考えないようにしてます。
頭痛
この時期に頭痛を訴える方は多いように感じます。自分もその一人ですね。
頭痛薬を飲んで対処しますが常に頭がぼーっとしてしまい集中力の低下を招いていますね。
最近知ったことなのですがこの時期の頭痛は低気圧による物の場合がありその場合は五苓散という漢方が効果があるとのことです。
低気圧により身体が浮腫むことで神経を圧迫してしまいそれにより頭痛が発生しているためこの五苓散を飲むと浮腫を解消出来その結果頭痛が軽減するということだそうです。
もし飲んで効果が出た方やまた間違ったことを書いていたらコメント頂けるとありがたいです。
もう少しで梅雨も明けると思うので台風の時や来年のこの時期に試してみようと思います。
またコーヒーなどのカフェインによる利尿効果も浮腫の解消に繋がるとのことなのでコーヒーも試してみようかなと思います。
運動時間の減少
以前はジムで運動していましたがコロナによりジムの利用制限やまた天候のために外での運動する時間も減ってしまっていました。
倦怠感や肩こり、気分の落ち込みなどすべてが梅雨のせいとは言いませんが自分は結構影響を受けたと感じていますね。
梅雨明けしたらまた運動習慣を作っていこうと思いますね。
後は機会は少なかったですが胃の調子も悪い時がありましたね、胃が張る感じが数日続いていました。
同じように梅雨時期に消化器関係の不調を感じる方が居たら仲間ですね。苦笑
また何かあればブログを更新していきますね、自分のブログを読んでいただいている方に少しでもお役に立てればと思います。