最近は大きな発作もなく経過していましたが本日は普段より不安感が強く数回嘔吐もしてしまいました。
パニック発作の対処法と頓服の使用でなんとかコントロール出来ましたが中々キツいものがありますね、、
パニック発作と症状
今日の発作は息苦しさと不安感、過緊張と強烈な腹部の不快感から嘔吐をしてしまい、酸欠なのかめまい感も襲ってきました。
不安が爆発する前にツボ押しや日光浴やストレッチを行い、また頓服のロラゼパムも飲みましたが複数の症状に襲われ、いてもたってもいられない状況になりました。
幸いなことか発作は30分ほどで治りましたがパニック発作の症状に対していつも思いますが中々慣れないものですね、、
一度発作が出るとしばらくは不安に対して過敏に反応してしまうようになります。
今も予期不安が若干ありますね。泣
リフレッシュの方法
最近はあまり意識しないようにしてはいましたがストレスが溜まっていたのかもしれません。
運動や好きな事をして、また美味しいものでも食べてみようかと考えていますが体調次第ですね、、
以前は普通に出来ていたことが昔と違い制限されている現在について不安を抱くこともありますが、いつまでも昔の自分と比較していても意味がないので現在の自分は何が出来るのかをもう一度見つめ直したいと思います。
振り返り
今日発作が出た自分が言うのも何ですが、この病気は症状をコントロールすることが大事です、症状が出ている自分も症状が出ていない自分も含めて自分自身です。
落ち着いている時は何で今は何も症状が出てないのか、症状が出た時はその時はどんな状況だったかを振り返り分析することが大事です。
筆者は症状が出た時は事細かくスマホのメモに記して後で振り返るようにしています。冷静な時に振り返るとあれが良かった、あれがダメだったと問題点が見えてきます。
結果論にはなりますが今日良かった点は早めに頓服やその他の対処法を実施出来たことですね、何もせず横になっていたら不安思考が払拭されずにより不安を増加させていた可能性があります。
悪かった点は前もって出かける準備をしておけば良かったのですがめんどくさがって当日準備すればいいやと考えてしまい結果的にそれが症状が出てる中、時間もおしてしまい更なる焦りを生んでしまったことですね。
悪かった点は発作時の事ではないですが何事も早めに準備しておく事は大事ということを再認識しました。急な発作や突発的な事が起きてもいいように日々気をつけたいと思いました。
今回はここまでにしたいと思います、このブログが少しでも皆様の役にたてればなと思います。ありがとうございました。